Having trouble reading this email? View it in your browser
DEC. 2016 | Past Issues  
 

Moldx3D Molding Innovation月刊は遂に60回目になります。編集チームの代わりに、ご覧頂きました皆様に感謝致します。この5年間に、皆様が成形や設計する際に樹脂流動解析ソフトウェアはどんなサポートを出来るか心を込めて、時間をかけて月刊を作成致します。これからもっと皆様の需要とご興味のテーマに合うために、アンケート回答のご協力をお願い致します。皆様の情報を基づき、もっといい内容を準備するように努力します。この間に皆様のご愛顧のこと、心より感謝しております。

最後なんですが、どうぞおすこやかに新年をお迎えになられますよう、お祈り申し上げます

Moldex3D全員

 
アンケートのご記入はこちら
 
 
Top 3 Most-Read Articles of 2016
 
 TOP 1
iARD-RPP理論モデルの導入により繊維配向の予測精度を大幅に改善
iARD-RPR科学モデルを導入したMoldex3Dの最新版R14では、繊維配向の予測精度が著しく上昇しており、スキン層、シェル層からコア層の特性までを忠実に再現可能です...
Read more >>
 
 TOP 2
京都大学はMoldex3D を使い、新たなMuCell® プロセスの検証に成功
京都大学の研究者達は、コアバックを含む発泡射出成形実験を修正し、セル形態と最終製品の成形条件パラメータの効果を明らかにしたいと望んでいました。彼らはMoldex3D MuCell® を利用することで、発泡プロセスで生じる物理現象を理解し...
Read more >>
 
 TOP 3
トランスファー成形解析事例:最新非等温樹脂のレオロジー特性の制御
硬化不完全な状態で離型された場合には、予期しない製品変形などの問題が生じ得ます。この問題を解決するため、まず、材料特性試験を通して樹脂の硬化反応と化学流動特性を正確に把握します...
Read more >>
 
 
基礎講習と常設体験セミナー
eDesign 基礎講習 (SAEILO)
Advenced メッシュ基礎講習 (SAEILO)
Moldex3D Designer BLM (SAEILO)
樹脂流動解析ソフトウェア Moldex3D体験セミナー (JSOL)
 
テクニカルペーパー
HRS解析:マルチキャビティ金型の解析時間短縮とコスト削減
先進CAE技術紹介:ガスアシスト成形におけるガスのコア・アウト比の検証
ホットランナー定常解析(HRS)の応用:マルチキャビティ金型成形のバランス改善
Moldex3D CADdoctor機能紹介  -複雑なジオメトリを単純化し高品質メッシュの生成を簡単に-
 
ニュース
Moldex3Dストーリーコンテスト 入賞者の発表
コアテックシステム社は、樹脂製品の設計をスピードアップするMoldex3D eDesignSYNCの最新版 R14.0をリリースしました